2度目の検診、夜間診療&紹介状のお会計
妊娠してから2度目の通院の内容・お会計。紹介状のお値段、どちらがお得かも実証。
妊娠してから2度目の通院の内容・お会計。紹介状のお値段、どちらがお得かも実証。
子宮筋腫で見えなかった胎嚢をようやく確認。貰ったエコー写真も公開。ところが医者からは「病院によっては産むのを諦めるように言われるかもね」との爆弾発言。
前回のあらすじ 先週「来週来てもらって転院」 今週「来週も来てもらって診る」 は?!ろくな説明もなしに言うことコロコロ変えんなや。 こっちはお前の言葉を信じて行動してんだぞ。 医師の反応にもやもや 「転院じゃないんですか?」と、とっさに飛び出した言葉に対して医師は「あ、いいですよ。もう転院します?」と。 患者一人ひとりと、どんな会話したのか覚えていないのは分かる。 けど患者にとってはその一言一言が […]
前回のあらすじ パートナーは相変わらずだんまりだけど、2度めの産婦人科へGOするよ。 定時ぴったりで退社 仕事は特に問題なく、定時に終了。 いつもは他の部署の人達が帰り始める音で終業に気づきますが、今日は違う。 就業時間ピッタリに茶碗を洗いに立ち、PCの電源を落とした。 オレはやるぜ やるぜ やるぜ(by動物のお医者さん) モード。 タイムカードも一番乗りで押して、元気にご挨拶。 急いで帰ったから […]
前回のあらすじ 大きな病院を色々考えたけど、結局決められないから医師にどっちがいいか聞くことにしたよ。 2度目の通院日を決めた 初めての通院時した時に「7日後くらいに来てください」と言われました。 予約制ではないので自分で決めた日に行って大丈夫。 前回、胎嚢が見えると思い込んでいたら子宮筋腫で見えないと言われたので、日々そわそわしてました。 落ち着かないので、週明けすぐに行こうと決定。 前の通院か […]
前回のあらすじ ハイリスクスコア表で確かめたら、間違いなくハイリスク妊婦だったよ。 病院選びの条件を復習 欲を言えばキリがないけれど、無痛分娩、通いやすさ(物理的に)、値段を重視して出産までお世話になろうと探した個人病院。 個人病院の条件が以下でした。 ・会社後に行けそうな時間帯に診療している ・土曜日も午前中ならやっている ・会社から歩いていける ・家からは、公共交通機関を使うけど、まぁ便利な位 […]
妊娠が分かったら、まず「妊娠リスクスコア」をチェック→病院選びのヒントになる。 私の場合は病院で初めて子宮筋腫の事を知ったけど、年齢・初産・喘息ですでに4点。 分娩場所として個人の病院を調べる無駄な手間を省けたね。
子宮筋腫があるとなんで病院を変わらなければいけないのか? 子宮筋腫自体は珍しいものではない。 しかも子宮筋腫ができやすい30~40代と出産の高齢化がぴったりと合致。 子宮筋腫がある妊婦も増えてきているはず。 調べて浮かび上がったハイリスク妊娠って?
妊娠についてのリアクションは「まじで?」「困る」「怖い」といった単語だけ。 いざとなったらパートナーとは別れて一人でも育てると思っていたけど、私もどうしたいのか、全く伝えていなかった!! どうする?
前回のあらすじ 妊娠して病院に行ったら子宮筋腫があるって言われて、金払って帰ってきたよ。 病院では何も教えてくれない 病院のお会計待のときですら、待ちきれなくて検索。 「妊娠 子宮筋腫」 っていうかさ、ここ病院だよね。 先生、何か説明プリーズ。 「子宮筋腫あるよ」「見えないな」「また来週」 ってさ、子宮筋腫がどんなもんかとかさ、妊娠とどう関わってくるかとかさ、何か無いの? 2時間待って、先生との会 […]