実録!来ない尿意の真実とは?!~妊娠検査薬~

どれだけトイレが近かったかっていうと
妊娠疑惑前後から、トイレが近すぎて職場でさぼっていると思われたらどうしようと心配になるくらいでした。
例え必死にソシャゲのイベントに勤しんでいても(基本無課金・自然回復派です)、仕事は仕事。
昼休み以外はやらないようにしています(当たり前)。
そんな自戒の意味もなく、トイレでゲームしている疑惑を持たれるんじゃないか?
ってくらい不自然にトイレに駆け込む自分。
本当にそれだけ頻繁にやっていたら、体力無駄にせずに効率よく回せそう。
※意味が分からない人のための簡単なソシャゲ説明(読む必要はありません)
私がやっているゲームは、進めるために経験値が必要になります。
経験値を得るためには、時間経過で回復する体力を使用してバトルをします。
体力には上限があります。
上限まで回復したら、時間がたってもそれ以上増えないので定期的に体力を使うのが効率的です。
もちろん体力回復アイテムもありますが、無料だと貰える数は限られます。
リアルマネーを使って購入することが出来ます。
このアイテムを現金で買わない事が「無課金」
アイテムを使わないでプレイするのが「自然回復」と呼ばれます。
ゲームによって4~5時間程度で体力が全回復するので、4~5時間おきにログインして、体力を消費すると無料内で一番効率が良いプレイとなります。
何が言いたいかっていうと、体力を一切無駄にしないレベルでバトル出来るほど頻繁にトイレに行くという事です。
分かりにくい例えでした。
来ぬのなら、来るまで待とう尿意・・・
字足らず過ぎる。
いざとなると来ない尿意。
麦茶を飲みながら、戦国武将が余裕ぶっこいていたのはどこへやら。
鳴くまで待とうホトトギスなんて言っている余裕はない。
打ちひしがれる脳内戦国武将。
脳内BGMでシャ乱Qの歌(ズルい女)が流れ始めます。
焦ってはいけない。
焦ると心理的なアレ(どれ?)でむしろ引っ込むかもしれない。
そんな微妙な時間が流れていきます。
はっきりさせるのが怖いのかもしれない?
ふと目に入るのは、ソファで惰眠を貪るパートナー。
こいつ、妊娠の可能性を告げられてからの5日間、何も言ってきやがらねぇ。
私が一人でひたすら「おしっこを待つ」という謎の時間を過ごしている横で、のうのうと寝てやがる。
「この野郎」と思う一歩手前。
ふと気が付いた。
この人が妊娠を望んでいない事は態度から分かる。
はっきりさせて、パートナーに告げるのが怖いのかもしれない。
まだ可能性だから、「待つ」という対応でいられた。
妊娠がはっきりしたら、身の振り方を考えなければならない。
パートナーの決断?判断?希望?選択?とにかく、何かを告げられるのかが怖いんじゃないだろうか。
だから「おしっこがしたくならない」という理由をつけて、検査を先延ばしにしているのかもしれない。
さっきトイレに行ってから水分を取って、2時間くらいは経過していた。
別にトイレに行きたくなくても、行ったら行ったで十分に出るはず。
それを尿意が来るまでとこだわっている意味はそういう事なんだろうか?
深読みしすぎな気もする…。
結局自分がどう思うか次第なので、気のせいかもしれないし、真相は分からないまま。
-
前の記事
妊娠検査薬の解禁日、10年以上で最高の当たり年? 2018.10.10
-
次の記事
ドキッ!初めての妊娠検査薬 2018.10.12