妊娠検査薬の解禁日、10年以上で最高の当たり年?

生理予定日から7日目。
早く知りたいけど、早すぎてちゃんと結果が出ないと意味がない。
それに検査薬が無駄になる。
多分1、2日早くやっても結果は出るんだとは思うんです。
が、マニュアル人間&貧乏性として検査薬に書いてある生理予定日から約1週間を頑なに守り、待ちきってみました。
いよいよ迎えたこの日、早速起きてすぐトイレへイーン!!
なんせ、トイレが近くなっていたもので、起きたら即トイレ。
無事、すっきりしてピットアウト。
って、妊娠検査薬使うの、すっかり忘れておりました。
トイレから出てから思い出しましたよ。
妊娠検査薬は
・紙コップやプラ容器なんかに尿をためて浸す方法
・直接尿をかける方法
の2択。
我が家に使い捨てていいような容器は無い。
尿を入れたものを再使用したくない。
っていうか、紙コップがあったところで、ビニル袋に包んで捨てるにしても洗いたい。
けど台所はもちろん、洗面台、お風呂場、どこにしても尿のついた物を洗うのって抵抗あるわー。
って事は尿をかける方法で行きます。
決定事項です。
検査薬自体が細い形。
その先端にあるサンプラー部分に尿がかかるように狙いを定める必要がある。
そう考えるとある程度の時間的余裕、一定の放尿時間が欲しい。
一定の放尿時間=一定の尿量が必須。
頑張ればちょろっとは出るだろうけど、行きたくなるくらいまで我慢した方が得策であろう。
鳴くまで待とう、私の膀胱。
勝算はある。
なぜなら、尿意が近いから。
ここ数日、トイレが近いことが気になっていたんですよ?
麦茶でも飲んで、ゆったり待っていればよい。
短期決戦であっという間に方がつくであろうよ。
脳内戦国武将が、陣でゆったりと待ちの姿勢を見せていました。
Don’t come 尿意!!
ホワーイ?マイぼうこーう!!
トレイが近いことで悩ませておいて、早くトイレに行きたいときに限って症状が改善?
なんなんこれ?
-
前の記事
恐怖!妊娠疑惑段階での体調・体型の変化実録 2018.10.09
-
次の記事
実録!来ない尿意の真実とは?!~妊娠検査薬~ 2018.10.11